リフォームは自社施工の共創 現場リポート
2012年04月23日
感謝しています。
今日は、先週の続きです。
吊戸扉、流し扉のシート張り替えの
施工前です。
まずは、既存のシートを撤去します。
(シートを剥がした状態です。)
次は扉にプライマーを塗ります。
(プライマーを塗った状態です。)
次はいよいよ、
シート張りです。
今回はサンゲツのリアテックシート
で施工します。
Home » 現場リポート
2012年04月23日
感謝しています。
今日は、先週の続きです。
吊戸扉、流し扉のシート張り替えの
施工前です。
まずは、既存のシートを撤去します。
(シートを剥がした状態です。)
次は扉にプライマーを塗ります。
(プライマーを塗った状態です。)
次はいよいよ、
シート張りです。
今回はサンゲツのリアテックシート
で施工します。
2012年04月20日
感謝しています。
今日は、周南市遠石のマンション
の流し扉、吊戸扉のシート貼り
工事の様子です。
古くなった扉の表面が剥がれて
きているのがわかるでしょうか?
全体的にぺりぺり状態です。
綺麗にして欲しいとの依頼です。
ここもぺりぺり状態です。
吊戸扉は全体的ぺりぺり状態です。
早速、工事の準備です。
来週の月曜日から工事に
取り掛かります。
2012年04月19日
感謝しています。
今日は、ドアノブ交換の依頼です。
以前からお世話になっています、
西山さんのお宅にお邪魔しています。
このドアノブが中で故障していて
本来のドアノブの役目をはたして
いません。
ドア自体、20年も経っているので
ドアノブもなかなか同じ物がありません。
代替え品を見つけてきました。
少し加工が必要ですが、
ぴったり取り付きました。
西山さん、いつもありがとうございます。
2012年04月18日
感謝しています。
昨日の洗面化粧台交換の続きです。
この洗面化粧台が、
タカラスタンダードの750
洗髪シャワータイプ
にかわりました。
やはり洗い場が広いと
使い勝手もいいですね。
2012年04月17日
4月17日から
現場リフォームを再開致します。
宜しくお願い致します。
今日は、藤本様邸の洗面化粧台取替工事施工前の
写真です。
「古くなったので取り換えたい」との依頼です。
今回は、藤本様の要望で、
タカラスタンダードの洗面化粧台に変更致します。
続きは明日に・・・
2010年04月28日
今日はわらび餅をいただきました^^
極上のやわらかさに思わず笑いがこみあげました!
ごちそうさまでした~
と、言う事で
昨日の内装工事の続きですよ。
スペアミントカラーのお部屋、
いったいどんな感じに仕上がったでしょう。
目に優しい色調にコントラストをつけることで
暖かみがグッと増しました!
続いて、、、
そしてこちら、、、
グレーのドアを白に着替えることで
お部屋がよりいっそう明るくなりましたね。
今日はメロンソーダのアイスが食べたい気分です(笑)
お部屋のカラーを変えてみるだけで
雰囲気はガラッと変わります。
色味などお気兼ねなくご相談ください。
本日もおつかれさまでした。
毎日、気持ちよく生活できる空間創り、
共創は明日もお客様と一緒に創っていきますよ!!
2010年04月27日
もうすぐGWですね。
みなさんはどこかへお出かけしますか?
私も一週間くらいお休みをもらって(笑)、
旅行なんていいですね~♪
当分はお仕事三昧になりそうですが・・・
忙しい~ということはありがたいことです^^
さて、今回は、内装工事の模様です!
こちらの部屋を今からきれいにしていきますよ。
壁もずいぶんと汚れてきていますね。
白とグレーでまとめられたお部屋ですが
施主さんのご提案により
きれいなミントグリーン調にとのご希望です^^
これは楽しみです!!
さて、どんなお部屋に変身するでしょうか。
では、創り上げていきますよ~、、、
と、いうことで、、、この続きは明日です。
今日もいい一日でした^^
おつかれさまです。
毎日、気持ちよく生活できる空間創り、
共創は明日もお客様と一緒に創っていきますよ!!
2010年04月23日
今日は、「ありがとう」がいっぱい言えた気がします^^
笑顔を引き寄せる魔法の言葉ですね。
さて、昨日に引き続き
トイレ工事の現場にやってきました。。。
こちらの床タイルのトイレを改装していきます!!
さっ、大変身します!!
ハイ、 完成!!
優しい色合いのブラウンに着替えたドアが、
サーモンピンクのクッションフロアと合っていて
とても落ち着いた暖かみあるトイレに変身しましたね^^
壁も光っています!!
施主さんもとても喜んでおられました^^
本日もおつかれさまでした。
毎日、気持ちよく生活できる空間創り、
共創は明日もお客様と一緒に創っていきますよ!!
2010年04月22日
今朝も社員一同元気な笑顔!!
何よりうれしいことですね^^
今回はトイレ工事の模様ですよ!!
清潔な床タイル地の洋式トイレです
とてもきれいにお手入れされていますね^^
このタイルの床を柔らかいクッションフロアーにして、
ドアにはシートで貼り替えをし、壁はクロスを貼っていきますよ。
さて、どんなトイレに変身するでしょうね。。。
工事完成写真は明日です!!
お楽しみにーーー。
本日もおつかれさまでした^^
毎日、気持ちよく生活できる空間創り、
共創は明日もお客様と一緒に創っていきますよ!!
2010年04月21日
今日は暑いくらいの一日でした!
海風がもう夏のようでしたよ。。。
さて、みなさんの家のくつろぎの場は、
フローリングですか?それとも和室ですか?^^
今日の現場は、前回に引き続き、和室工事の模様です。
こちらの和室をピカピカにしていきますよ。
畳がいい色に焼けています(笑)
はい! いっちょあがり(早っ)
壁もキレイに塗装されて
畳、襖、障子も新しくなりましたね。
イ草のいい香りが部屋中に漂っています。
イ草に含まれるフィトンやバニリンなどの成分には
リラックス効果や空気をキレイにしてくれる作用があるので
畳の良さをうまく取り入れてみるのもいいですね。
本日もおつかれさまでした^^
毎日、気持ちよく生活できる空間創り、
共創は明日もお客様と一緒に創っていきますよ!!
2010年04月20日
今は確か春本番のはず、、、
それなのに4月とは思えない、おかしな天気ですよね。
また寒くなるそうなので、
みなさん体調をくずさないように気をつけてくださいね!
さて、今回は和室の改装工事です。
こちらの和室に魔法をかけます(笑)
畳もこんなにがんばりましたよ!
褒めてあげたいですね^^
剥がれ落ちた土壁の塗装と、
畳、襖、障子も新しいものと取り替えますよ!
和室が見違えるほどキレイに生まれ変わります。
この続きはまた明日です。
見ていてくださいね!!
おつかれさまでした。
毎日、気持ちよく生活できる空間創り、
共創は明日もお客様と一緒に創っていきますよ!!
2010年04月19日
今日は暖かかったですね!!
さて、昨日の洗面所工事の続きです。
この洗面所がどうなったでしょうか~♪
一瞬ですよ~
まばたきしないで見ててくださいね!!
では、い・き・ま・す・よ・^^
ハイっ!!
真っ白な洗面化粧台に取替え、
床も暖かい色調のクッションフロアに貼り替えましたよ。
天井塗装と壁紙も新しくなり、
お客様も大変喜ばれていました^^
本日もおつかれさまでした。
毎日、気持ちよく生活できる空間創り、
共創は明日もお客様と一緒に創っていきますよ!!
2010年04月18日
今回は洗面所工事の模様です。
水周りはどうしても汚れやすかったり
カビの問題が発生しやすい場所ですね。
この洗面台を新しいものと取替えて、
床もきれいに張り替えます!
天井塗装を施し、壁紙も新しくなりますからね^^
さぁ~、見ててください
ここから大変身しますよ・・・
と、言うことで この続きはまた明日。。。。。
本日もおつかれさまでした。
毎日、気持ちよく生活できる空間創り、
共創は明日もお客様と一緒に創っていきますよ!!
2010年04月07日
おつかれさまです!!
学生さんの春休みも今日までですね。
明日からは新学期!!
気持ちも新たにまたがんばっていきましょうー。
さて、前回に引き続き、
リビングの床下収納取り外し工事の模様です。
(写真クリックで拡大します)
床下収納さん、ごくろーさまでした。
クッションフロアーから
明るめのフローリングに張り替えて
新しいリビングへと生まれ変わりました。
木のぬくもりを感じながら
あったかいお料理たくさん作ってくださいね。
おつかれさまでした。
毎日、気持ちよく生活できる空間創り、
共創は明日もお客様と一緒に創っていきますよ!!
2010年04月05日
春ですね!!!
現場も更に活気づいてきました。
今回はリビングの改装模様です。(写真クリックで拡大します)
めいいっぱぃ働いてくれたレンジフードを
新しいものと取り替えますよ。
はい、出来上がり。。。
↓
暖かいレンガの壁が
一層引き立って素敵になりましたね♪
ピカピカになって喜んでるようです(笑)
ここちいい風が入ってきましたよ。
そして、、、
次に写真の床下収納を取り外します。
この続きは明日です。。。
おつかれさまでした。
毎日、気持ちよく生活できる空間創り、
共創は明日もお客様と一緒に創っていきますよ!!
2010年01月21日
久しぶりの投稿です。
今日はクロス貼り替えの様子です。
(ここは、賃貸のアパート1DKです。)
クロスは一面だけ貼り替えます。
一面を貼り替えた様子です。
少し見えにくいですが、
貼り替えたクロスには
花柄模様が入っています。
一面だけ貼り替えても、
とってもオシャレな感じがします。
※このアパートは、ものすごく評判がいいアパート
なので、入居率も、ものすごいです。
もし、山口県周南市や、下松市で、
アパートなどをお探しになっている方が
いらっしゃいましたら、ぜひこちらにの
不動産屋さんに伺って欲しいです。
必ず力になってくれると思います。
株式会社 司地所さんまで!
2009年12月08日
おつかれさまです。
昨日の続きです。
和式の便器を、洋式に取換えます。
とりあえず使えればいいと言う事なので、
最低限の工事で洋式に取換えました。
工事時間、5時間で洋式に変更です。
入居者の方も、とても喜んでいました。
今日も、おつかれさまでした。
工事対応地域 |
取扱い機種 |
2009年12月07日
おつかれさまです。
今日は、賃貸住宅の
トイレの改修工事をアップします。
この写真を見ると、
一段上の床がダイブ下がっているのが
わかりますね。
ハッキリいって、床が落ちそうなのです。
なので、このままを修理するのではなく、
「洋式に変更」します。
では、明日にでも、工事の完成をアップ
しますのでまた見てくださいね。
おつかれさまでした。
工事対応地域 |
取扱い機種 |
2009年11月26日
おつかれさまです。
昨日の続きの施工前の様子です。
修理の方法ですが、
玄関ドア、勝手口ドアにベニヤを貼って
塗装します。
これが施工後の様子です。
玄関ドアや、勝手口ドアを取り換える事も
可能です。
でも、直して使うことができれば、それが
一番だと思いますし、お客様の要望にも
よります。
費用にしても、取り換えの六分の一ぐら
いの費用で出来るのです。
もちろん玄関ドアは裏の部分も塗装済みです。
これで完了です。
おつかれさまでした。
山口県下松市からでした・・・