現場リポート
blog page 5
Home » 現場リポート
2021年02月05日
私たちのお客様は、割とワンちゃんや
ネコちゃんを飼っている方が多いので、
ワンちゃん、ネコちゃんに関する
本を読んで勉強中!
本日の現場リポートですが、
光市からフローリング工事の様子です
「床も経年劣化で、傷や色も褪せてきたので
新しいフロアー材でリフォームして欲しい」
お客様からのご依頼です。
施工前のLDK
既存のフロアーの上から新しいフロアーを追い張り
します。


床下収納口は新しく取替えます。


施工中
床用コンセントも外しておきます。

貼り始めの出だしをキチンと墨をだして
型をとり貼っていきます。

木屑がでればすぐに吸い取ります。

それではフロアー材を貼っていきます。

今回、使用するフロアー材は
ウッドテックの
ライブナチュラル プレミアム
「ブラックチェリー」になります。






ブラックチェリーは古くから高級家具材として利用され、
時を経るほどに深みを増す優美な色合いから、家具職人たちは
「ニューイングランドマホガニー」とも呼んでいたと言われます。
床下収納口も取替えます

冷蔵庫も一度、外に出して、フロアーを
貼って戻しました。

綺麗に掃除をして完成です!


元々、ピアノがあったので、慎重に元の位置に
運びました。


やけるほど、愛着。
愛ゆえのやきもちに悪い気はしないように、
やければやけるほど愛おしくなるのは、
どうやらブラックチェリーも同じようです。
北アメリカ原産のこの材は、光にさらされると
経年変化によって味が出て、少しずつ飴色の艶感が
増していきます。
色の深まりは、愛着の深まり。
そこに暮らす人といっしょに時を刻んできたことが
はっきりと実感できる数少ない床材です。
だからでしょうか、ライブナチュラルシリーズの中でも
いちばん選ばれているのが、このブラックチェリー。
特有のガムポケット(樹脂痕)も愛おしさを刺激するポイントです。
何十年と受け継がれるヨーロッパの名作家具の素材に、
チェリーがよく採用されているのもうなずけます。
本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

※リフォームに不安をお持ちの方も
いらっしゃるとおもいます。
「こんなことでも聞いていいの?」と
思案されている方も、
まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。
電話番号はコチラです
0120-492-576
メールからはコチラです
https://www.kyouso.jp/contact/
※ 共創不動産はこちらからです
https://周南市不動産.jp

Tags:LDK flooring Natural wood
[この記事を読む]
2021年02月04日
食欲が、
「高校生と同じぐらい食べる」といわれる、
育ち盛りの小山です。
本日の現場リポートですが、
光市からフローリング工事の様子です
「床も経年劣化で、傷や色も褪せてきたので
新しいフロアー材でリフォームして欲しい」
お客様からのご依頼です。
施工前のLDK
既存のフロアーの上から新しいフロアーを追い張り
します。


床下収納口は新しく取替えます。


施工中
床用コンセントも外しておきます。

貼り始めの出だしをキチンと墨をだして
型をとり貼っていきます。

木屑がでればすぐに吸い取ります。

それではフロアー材を貼っていきます。

今回、使用するフロアー材は
ウッドテックの
ライブナチュラル プレミアム
「ブラックチェリー」になります。






ブラックチェリーは古くから高級家具材として利用され、
時を経るほどに深みを増す優美な色合いから、家具職人たちは
「ニューイングランドマホガニー」とも呼んでいたと言われます。
続きはまた明日になります。
本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

※リフォームに不安をお持ちの方も
いらっしゃるとおもいます。
「こんなことでも聞いていいの?」と
思案されている方も、
まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。
電話番号はコチラです
0120-492-576
メールからはコチラです
https://www.kyouso.jp/contact/
※ 共創不動産はこちらからです
https://周南市不動産.jp

Tags:LDK flooring Natural wood
[この記事を読む]
2021年02月03日
恵方巻、
2本食べたのに、
焼きそばも食べたくなる
量より質派の小山です。
本日の現場リポートですが、
光市からフローリング工事の様子です
「床も経年劣化で、傷や色も褪せてきたので
新しいフロアー材でリフォームして欲しい」
お客様からのご依頼です。
施工前のLDK
既存のフロアーの上から新しいフロアーを追い張り
します。


床下収納口は新しく取替えます。


施工中
床用コンセントも外しておきます。

貼り始めの出だしをキチンと墨をだして
型をとり貼っていきます。

木屑がでればすぐに吸い取ります。

続きはまた明日になります!!
本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

※リフォームに不安をお持ちの方も
いらっしゃるとおもいます。
「こんなことでも聞いていいの?」と
思案されている方も、
まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。
電話番号はコチラです
0120-492-576
メールからはコチラです
https://www.kyouso.jp/contact/
※ 共創不動産はこちらからです
https://周南市不動産.jp

Tags:LDK flooring
[この記事を読む]
2021年02月02日
昼ごはん、
食べているのか、飲んでいるのか
分からないぐらい早食いの
美食家、小山です。
本日の現場リポートですが、
周南市からフローリング工事の様子です
「もう、畳はやめて、フローリングにしたい」
リピーター様からのご依頼です。
施工前


廊下部分もフロアー材を貼っていきます。

畳、座板を撤去して、釘を抜いていきます。
抜き終われば防蟻剤を木部に塗布して、

根太を組んでいきます。

根太組が終れば針葉樹合板を貼っていきます。

次はフロアー材を貼っていきます。


フローリング工事、完了です。

廊下も綺麗になりました。



畳からフローリングにした場合のメリット
・ダニが出にくい。
・お手入れが簡単。
・家具の重みで跡がつかない
などなどあります。
飲み物などをこぼした場合には、畳の場合は
染み込みますが、フローリングの場合はサッと
拭くだけ!
染みにもならないので小さなお子さんがいるご家庭は
フローリングの方が安心できますね。
本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

※リフォームに不安をお持ちの方も
いらっしゃるとおもいます。
「こんなことでも聞いていいの?」と
思案されている方も、
まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。
電話番号はコチラです
0120-492-576
メールからはコチラです
https://www.kyouso.jp/contact/
※ 共創不動産はこちらからです
https://周南市不動産.jp

Tags:Flooring
[この記事を読む]
2021年02月01日
今年は明日が節分なんですね。
いつの間にか「恵方巻」という名前で
巻き寿司が定着してきましたね。
話は変わるのですが、以前、名古屋で食べた
ゴボウ巻?山口では見たこと無いですが、
ひじょうーに美味しかった記憶がある、
赤鬼の小山です。
本日の現場リポートですが、
周南市からフロアー工事の様子です
「もう、畳はやめて、フロアーにしたい」
リピーター様からのご依頼です。
施工前


廊下部分もフロアーを貼っていきます。

畳、座板を撤去して、釘を抜いていきます。
抜き終われば防蟻剤を木部に塗布して、

根太を組んでいきます。

根太組が終れば針葉樹合板を貼っていきます。

次はフロアーを貼っていきます。
続きはまた明日になります。
本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

※リフォームに不安をお持ちの方も
いらっしゃるとおもいます。
「こんなことでも聞いていいの?」と
思案されている方も、
まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。
電話番号はコチラです
0120-492-576
メールからはコチラです
https://www.kyouso.jp/contact/
※ 共創不動産はこちらからです
https://周南市不動産.jp

Tags:Apartment bathroom remodeling From tatami to floor
[この記事を読む]
2021年01月31日
寝ている時、
夢で笑ってその声で
目が覚める小山です。
本日の現場リポートですが、
周南市から浴室のリフォーム工事の様子です
マンションの浴室リフォームです!
続きになります。
既設のユニットバスになります。
「壁にタイルが貼ってあるので、手入れがしやすい
システムバスに取替えたい」とのご依頼です。



新しく設置するシステムバスは
リクシル リノビオVシリーズになります。
サイズは1416
それでは解体していきます。
浴槽を撤去して、
天井を撤去します。
次に壁を撤去し、床を撤去します。
撤去完了です
解体後、水道配管工事、電気工事をします。
それでは浴室の組み立てになります。
完成です
前面の壁には、アクセントパネル、ウォールナット。
サイドの壁にはホワイトの壁となっています。
浴槽はルフレトーン ベージュタイプ
エプロンカラーもベージュタイプ
床のカラーもベージュタイプとなっており
温かみのある浴室に仕上がっています。
リノビオの特長ですが、
その1,キレイサーモフロアー
床は冷たさを感じにくく、汚れが取れやすい素材を使用
その2,サーモバスS
浴槽保温+保温組フタ
ダブル保温構造でお湯が冷めにくい。
その3,浴槽(ルフレトーン)
大理石のような上質な光沢と、華やかなきらめきを
まとう人造大理石。
その他にもオプションが用意されています!
今回のリノビオはマンションタイプなので
マンションにお住まいの方にはお勧めの商品となっています。
本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

※リフォームに不安をお持ちの方も
いらっしゃるとおもいます。
「こんなことでも聞いていいの?」と
思案されている方も、
まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。
電話番号はコチラです
0120-492-576
メールからはコチラです
https://www.kyouso.jp/contact/
※ 共創不動産はこちらからです
https://周南市不動産.jp

Tags:Apartment bathroom remodeling
[この記事を読む]
2021年01月30日
車のナビ交換を、
ちょこちょこっと
やってしまう、メカニックの
小山です。
本日の現場リポートですが、
周南市から浴室のリフォーム工事の様子です
マンションの浴室リフォームです!
既設のユニットバスになります。
「壁にタイルが貼ってあるので、手入れがしやすい
システムバスに取替えたい」とのご依頼です。



新しく設置するシステムバスは
リクシル リノビオVシリーズになります。
サイズは1416
それでは解体していきます。
浴槽を撤去して、
天井を撤去します。
次に壁を撤去し、床を撤去します。
撤去完了です
解体後、水道配管工事、電気工事をします。
続きはまた明日になります。
キレイサーモフロアー
床は冷たさを感じにくく、汚れが取れやすい素材を使用
サーモバスS
浴槽保温+保温組フタ
ダブル保温構造でお湯が冷めにくい。
浴槽(ルフレトーン)
大理石のような上質な光沢と、華やかなきらめきを
まとう人造大理石。
続きはまた明日になります。
本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

※リフォームに不安をお持ちの方も
いらっしゃるとおもいます。
「こんなことでも聞いていいの?」と
思案されている方も、
まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。
電話番号はコチラです
0120-492-576
メールからはコチラです
https://www.kyouso.jp/contact/
※ 共創不動産はこちらからです
https://周南市不動産.jp

Tags:Apartment bathroom remodeling
[この記事を読む]
2021年01月29日
雪が降りましたね。
チラホラと・・・。
私は健康が一番なので、
湯たんぽのように身体も心も温かい、
ほっかほっかの小山です。
本日の現場リポートですが、
周南市から浴室のリフォーム工事の様子です
マンションの浴室リフォームです!
既設のユニットバスになります。
「壁にタイルが貼ってあるので、手入れがしやすい
システムバスに取替えたい」とのご依頼です。



新しく設置するシステムバスは
リクシル リノビオVシリーズになります。
サイズは1416
キレイサーモフロアー
床は冷たさを感じにくく、汚れが取れやすい素材を使用
サーモバスS
浴槽保温+保温組フタ
ダブル保温構造でお湯が冷めにくい。
浴槽(ルフレトーン)
大理石のような上質な光沢と、華やかなきらめきを
まとう人造大理石。
続きはまた明日になります。
本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

※リフォームに不安をお持ちの方も
いらっしゃるとおもいます。
「こんなことでも聞いていいの?」と
思案されている方も、
まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。
電話番号はコチラです
0120-492-576
メールからはコチラです
https://www.kyouso.jp/contact/
※ 共創不動産はこちらからです
https://周南市不動産.jp

Tags:Apartment bathroom remodeling
[この記事を読む]
2021年01月28日
明日からまた寒くなる・・・。
ファンヒーターの前から離れられないネコ。
+小山です。
本日の現場リポートですが、
周南市からトイレリフォームの様子です
現在はINAXの一体型便器
このタイプは便座が故障しても便座のみ
取替える事は出来ないタイプになっていますので、
新しく設置するタイプはTOTOのピュアレストQRに
アプリコットF1Aのウォシュレットを取り付けます。
施工前


既存便器撤去後

完成です

ピュアレストQR
清潔でお手入れラクラク、高い節水性の快適トイレで、
セフィオンテクト、フチなし形状、トルネード洗浄、
水たまり面(小さい)、エロンゲート(大形サイズ)、
防露便器、防露タンク、超節水71%/41%
大4.8L/小3.6Lとなっております。
アプリコットF1A
★個別機能としては、
おまかせ節電、便座・便ふたソフト閉止
★アプリコット共通機能
清潔機能
-
便器きれい
-
ノズルきれい
-
きれい仕上げ
-
セルフクリーニング
-
プレミスト※3
-
クリーン便座(つぎ目なし)
-
クリーンノズル
-
クリーンケース
-
抗菌
-
フチなしウォシュレット
-
便ふた着脱
-
本体ワンタッチ着脱
-
ノズルそうじ
洗浄機能
-
おしり洗浄
-
おしりソフト洗浄
-
ビデ洗浄
-
ワイドビデ洗浄
-
ムーブ洗浄
-
マッサージ洗浄
-
水勢調節
-
洗浄位置調節
エコ機能
-
eco小ボタン
(GREEN MAX専用品のみ)
-
ダブル保温便座
-
スーパーおまかせ節電
-
タイマー節電
快適機能
-
オート便器洗浄(大・小)※4
-
リモコン便器洗浄※4
-
オートパワー脱臭
-
脱臭
-
暖房便座※5
-
着座センサー※6
-
リモコン
となっております。ピュアレストQRもアプリコットF1Aも大変、
お勧めの商品となっています。
本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

※リフォームに不安をお持ちの方も
いらっしゃるとおもいます。
「こんなことでも聞いていいの?」と
思案されている方も、
まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。
電話番号はコチラです
0120-492-576
メールからはコチラです
https://www.kyouso.jp/contact/
※ 共創不動産はこちらからです
https://周南市不動産.jp

Tags:Washlet
[この記事を読む]
2021年01月27日
最近、リモートでのやり取りが
多くなりましたね。
今まで当たり前だった対面が、遠隔で
出来るので自宅でなんでもできちゃうので、
無駄がなくなりますね。
本日の現場リポートですが、
周南市から井戸ポンプ取替工事の様子です
現在、ポンプが回りっぱなしだし、ポンプの調子が悪く、
水が出なくなったりするのでもう取り替えたいとのご依頼です。
川本製作所 カワエース N3-256SH
を後継機種に取替えます。
施工前

保温材も経年劣化で朽ちていますので、
保温材も取り替えます。

蛇口二つとも取り替えます。

新しく設置する井戸ポンプは、
川本製作所 カワエース NR-256S
になります。
井戸ポンプ設置完了です。

蛇口も配管も取替、保温材を取り付けます。


完了です。

浅井戸タイプ
井戸の深さが8~9m以下の場合、ポンプが吸込み配管内の空気を吸い上げて
配管内を真空にしていくだけで井戸水を地面上にあるポンプ可動部まで吸い
上げてくることが可能となっています。
井戸ポンプの調子が悪い場合は、早めの対策をお勧めいたします。
本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

※リフォームに不安をお持ちの方も
いらっしゃるとおもいます。
「こんなことでも聞いていいの?」と
思案されている方も、
まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。
電話番号はコチラです
0120-492-576
メールからはコチラです
https://www.kyouso.jp/contact/
※ 共創不動産はこちらからです
https://周南市不動産.jp

Tags:Well pump
[この記事を読む]
2021年01月26日
私はこのように教えられてきました。

「みんな社会に出るまではたくさん勉強するよね。
社会に出ればゴールだと勘違いし勉強をしなくなる。
でもね、本当に勉強をしなくちゃいけないのは、社会に
出てからなんだ。
社会に出て職業についたら、その職業の事を一生懸命勉強する。
勉強したことは仕事にいかす。そうやって成長していくんだ。
仕事が一番、自分自身を成長させてくれるからね。」
って本に書いてあったので、
おもわずTVを消した
小山です。
本日の現場リポートですが、
周南市からトイレの手洗い器取替工事の様子です
施工前
手洗い器の排水管が破損したので
手洗い器も一緒に取替えのご依頼です。
施工後
新しく設置いた手洗い器は
リクシルの手洗い器になります。
大きさもほとんど変わることなく
設置できました。
これで安心して使えますね!
本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

※リフォームに不安をお持ちの方も
いらっしゃるとおもいます。
「こんなことでも聞いていいの?」と
思案されている方も、
まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。
電話番号はコチラです
0120-492-576
メールからはコチラです
https://www.kyouso.jp/contact/
※ 共創不動産はこちらからです
https://周南市不動産.jp

Tags:Hand wash basin
[この記事を読む]
2021年01月25日
以前、このような事を教えて頂きました。
「コツコツ努力はしたくない」という方がいます。
そのような方は、
「コツコツやらないで何か近道はないのでしょうか?」
と近道する相談にきます。
私は必ず「近道はある」と伝え、近道の方法を伝授します。
その方法を知りたい方はコチラです。
↓
コヤマ直伝
本日の現場リポートですが、
周南市からトイレリフォームの様子をお伝えします。
施工前
TOTOの便器になります。

便座はウオシュレット機能はなく、
暖房便座のみになります。

壁、天井のクロス貼り替え、
床のクッションフロアーを貼り替えます。

新しく設置するのは、TOTO レストパル
「収納タイプ」になります。
まずは、既存便器のタンクのみ取り外し、壁、天井
のクロスを貼り替えます。
次の日にトイレの器具付けをするので、既存の便器を
後で復旧します。
タンクが無くなると、壁のクロスも貼りやすく
なります。
壁と天井のクロスを貼り替えたので、既存の便器を
取り外し、床のクッションフロアーを貼り終え、
TOTOのレストパルを組立ます。
レストパルは見た目、タンクが無いように
見えますが、キャビネットに隠れています。
完成です。
レストパルのキャビネットのカラーは5色あり、
このタイプは「ライトウッドN」タイプとなっています。
便器、手洗い器のカラーは4色あり、このタイプは
「ホワイト」となっています。
レストパルは「一体型」ではない為、便座が故障しても
違う便座に取替える事もできます。
便座は「アプリコット F1A」
となっています。
収納はサイドの扉に収納できるようになっているので
トイレットペーパーや掃除道具を外に置く必要もないので
トイレ全体がスッキリとした空間になります。
本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

※リフォームに不安をお持ちの方も
いらっしゃるとおもいます。
「こんなことでも聞いていいの?」と
思案されている方も、
まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。
電話番号はコチラです
0120-492-576
メールからはコチラです
https://www.kyouso.jp/contact/
※ 共創不動産はこちらからです
https://周南市不動産.jp

Tags:TOTO Rest Pal
[この記事を読む]
2021年01月23日
全国的に給湯器関係の商品の入荷が遅くなっています。
給湯器関係が故障した場合、水は出ますが、湯が使えない
状態になります。
早めの対策をお勧めします!
焼きそら豆が好きな
コヤマでした。
本日の現場リポートですが、
周南市からキッチン取替工事の様子をお伝えします。
施工前


新しく設置するシステムキッチンは
タカラスタンダード
「トレーシア」になります。
サイズは間口255㎝タイプとなっており
奥行65㎝、高さ85㎝となっています。
天板はアクリル人造大理石タイプの
食器洗い乾燥機付き、ハンドッシャワー水栓に
なっています。
トレーシアにはシンク下に食洗器が設置出来るので
水ダレの心配もなく床が汚れないようになっています。
吊戸棚は取替しないで、既存のまま使用します。
既存のキッチンを取り外していきます。




壁にはタカラスタンダードのキッチンパネルを貼ります。
タカラスタンダードのキッチンパネルはホーローに
なるのでお手入れがしやすく、マグネットが着くことで
小物収納などマグネットで引っ付けることも可能!
完成です。
キッチンパネルを貼り、「トレーシア」を組み立てて
完了です。

食洗器も使いやすい位置に設置してあります。

レンジフードにも扉と同じパネルを使用


トレーシアの良いポイントを知らせします。
マグネットで仕切りを自由に調整
マグネットで仕切れるので、収納物に合わせて自由なサイズに間仕切りできます。家族構成が変わって、収納するものが変わっても、マグネットでいつでも変えられます。
サイズに合わせてケースを買い替える必要がありません。だから、10年・20年後もずっと使えるんです。
「間仕切り名人」なら、お鍋も立てて収納できるので、見やすくて、取り出しやすい。引出しの中で、迷子になりやすい小物の整理にもおすすめです。
お手入れカンタン!
レンジフードは汚れるもの。
だから、お掃除しやすい「ホーロー素材」で作りました。
ホーローなら、しつこい油汚れも、水拭き・水洗いでキレイに。
お掃除しなくてもいいレンジフードはラク。
だけど、レンジフードは汚れる。
カンタンにお掃除できて、いつも清潔にしておくなら、やっぱりホーロー。
それぞれのパーツは水拭きでキレイに。
食洗機で洗うことも。
取り付け・取り外しカンタン!
隅々までキレイにしやすいように。
だから、カンタンに取り外せるようにしました。
おしゃれなデザイン!
\グッドデザイン賞受賞/
レンジフードと気づかないスタイリッシュなデザイン。
レンジフードのカラーをキッチンの扉カラーと合わせられるため、キッチン空間と調和するデザインに仕上がります。通常はシルバーやブラックですが、カラーを変えるだけで、こんなにもオシャレに。
※ホーロー製システムキッチンのみ対応。
本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

※リフォームに不安をお持ちの方も
いらっしゃるとおもいます。
「こんなことでも聞いていいの?」と
思案されている方も、
まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。
電話番号はコチラです
0120-492-576
メールからはコチラです
https://www.kyouso.jp/contact/
※ 共創不動産はこちらからです
https://周南市不動産.jp

Tags:System Kitchen Toilet-Sheer
[この記事を読む]
2021年01月22日
寝る前に「間違いさがし」の本を読むと
頭が冴えると思い読み続けていると
寝落ちしてしまう小山です。
本日の現場リポートですが、
周南市からキッチン取替工事の様子をお伝えします。
施工前


新しく設置するシステムキッチンは
タカラスタンダード
「トレーシア」になります。
サイズは間口255㎝タイプとなっており
奥行65㎝、高さ85㎝となっています。
天板はアクリル人造大理石タイプの
食器洗い乾燥機付き、ハンドッシャワー水栓に
なっています。
トレーシアにはシンク下に食洗器が設置出来るので
水ダレの心配もなく床が汚れないようになっています。
吊戸棚は取替しないで、既存のまま使用します。
既存のキッチンを取り外していきます。




壁にはタカラスタンダードのキッチンパネルを貼ります。
タカラスタンダードのキッチンパネルはホーローに
なるのでお手入れがしやすく、マグネットが着くことで
小物収納などマグネットで引っ付けることも可能!
続きはまた明日になります。
本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

※リフォームに不安をお持ちの方も
いらっしゃるとおもいます。
「こんなことでも聞いていいの?」と
思案されている方も、
まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。
電話番号はコチラです
0120-492-576
メールからはコチラです
https://www.kyouso.jp/contact/
※ 共創不動産はこちらからです
https://周南市不動産.jp

Tags:Sink replacement
[この記事を読む]
2021年01月15日
焼肉が大好きな
小山です。
最近、よく家で焼き肉をするのですが、
どうしても煙が気になります。
煙が出なく、部屋に焼き肉のニオイが残らないように
あれこれと考えていますが、
炭火でやっても煙がでなくて、ニオイも
残らない・・・。簡単に出来る方法を
誰か教えてください!
本日の現場リポートですが、
下松市から井戸ポンプ取替工事をお伝えします。
井戸ポンプでよくあるトラブルですが
・水が出ない
・水の勢いが弱い
・異音がする
・漏電
この様な事が起こります。
今回は「異音」です。
井戸ポンプから異音がする場合は、井戸ポンプの故障や設置不良のケースがあります。
井戸ポンプの稼働中は運転音がしますが、いつもより音が大きい場合も注意が必要です。
施工前

新しく取替える井戸ポンプは
後継機種の川本製作所・カワエース
になります。
深・浅井戸用ジェットポンプ JF400Sになります。
施工後


JF400Sの特長
●ジェット部品の選択により、浅井戸用にも深井戸用にも使用可能。
●従来品の250Wのサイズ以下で、250〜750Wまでの同サイズのコンパクト化を実現。
●ポンプケーシングには精密鋳造ステンレスを、その他主要部品にもステンレスや
樹脂を採用し、サビに強くいつまでもクリーンな給水。
●高効率PMモータを採用し、インバータによる最適制御で、省エネ効果の高い給水。
●インバータによる吐出圧力一定制御により、井戸水位の影響を受けることなく水圧は
常に一定で、快適な給水。
井戸ポンプが故障すると、水が出なくなるので
少しでも異変があればすぐに修理をお勧めします。
本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

※リフォームに不安をお持ちの方も
いらっしゃるとおもいます。
「こんなことでも聞いていいの?」と
思案されている方も、
まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。
電話番号はコチラです
0120-492-576
メールからはコチラです
https://www.kyouso.jp/contact/
※ 共創不動産はこちらからです
https://周南市不動産.jp

Tags:Well pump
[この記事を読む]
2021年01月13日
正月間には、
沢山の本を読み、
色々な発見があり、
仕事に生かしたいと、
そんな心構えをもっている
真面目一本の小山です。
本日の現場リポートですが、
周南市から浴室工事の様子をお伝えします。
施工前


中古住宅を購入されたお客様から、
「浴槽を取替て欲しい」
「床がタイルで冷たいので何か貼って欲しい」
とのご依頼です。
新しく設置する浴槽は、
TOTO ポリバス 間口1200タイプになり、
床にはバスナフローレを貼ります。
既設の浴槽を撤去して、新しい浴槽を設置!

浴槽据付る脚には接着剤を塗布し、
隙間にはモルタルを詰めて養生します。

次に、下地材を塗っていきます。

下地材が乾いた状態です。

専用の接着剤を塗って貼っていきます。

最後に周りにコーキングを打って
完了です。

完成です。

バスナフローレを貼る理由としては、
ヒートショックの軽減、防滑性、水はけ性、
クッション性に優れおり、医療、福祉施設でも
使用されている推奨品です。
今の時期には床タイルの冷たさがヒシヒシと
伝わってきますが、バスナフローレを貼る事で
冷たさも軽減されます。
今現在、浴室の床がタイルの場合、「バスナフローレ」を
検討してみても良いと思います。
私、小山もお勧めします。
本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

※リフォームに不安をお持ちの方も
いらっしゃるとおもいます。
「こんなことでも聞いていいの?」と
思案されている方も、
まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。
電話番号はコチラです
0120-492-576
メールからはコチラです
https://www.kyouso.jp/contact/
※ 共創不動産はこちらからです
https://周南市不動産.jp

Tags:Bathroom floor tiles
[この記事を読む]
2021年01月12日
車が来ないから子供と一緒に道路を横切る方がいます。
でも、子どもには「横断歩道を渡りなさい」
っと言っています。
「子どもは大変だな~」っと考えさせられた
成人式が25年前に終わった小山です。
本日の現場リポートですが、
周南市から浴室工事の様子をお伝えします。
施工前


中古住宅を購入されたお客様から、
「浴槽を取替て欲しい」
「床がタイルで冷たいので何か貼って欲しい」
とのご依頼です。
新しく設置する浴槽は、
TOTO ポリバス 間口1200タイプになり、
床にはバスナフローレを貼ります。
既設の浴槽を撤去して、新しい浴槽を設置!

浴槽据付る脚には接着剤を塗布し、
隙間にはモルタルを詰めて養生します。

続きはまた明日になります。
本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

※リフォームに不安をお持ちの方も
いらっしゃるとおもいます。
「こんなことでも聞いていいの?」と
思案されている方も、
まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。
電話番号はコチラです
0120-492-576
メールからはコチラです
https://www.kyouso.jp/contact/
※ 共創不動産はこちらからです
https://周南市不動産.jp

Tags:Bathroom remodeling
[この記事を読む]
2021年01月11日
PCのモニターを2台にしたら
とっても作業効率がアップ!
3台にしようかと欲張っている
小山です。
この寒波のお陰で、土曜、日曜日、月曜日
と水道管修理に没頭しています。
凍結によりトイレの給水管からの水漏れ

止水栓取替完了

弊社のお湯の配管も破裂!外で湯気が出てるので
見に行ったらお湯の管が破裂して、お湯が噴き出てましたね。
幸いにもすぐ気が付いたので良かったです!
雪もだいぶ解けていますので、
もう大丈夫ですかね・・・。
とりあえず水道管が破裂した場合には、すぐに
水道の元をとめてください。
水道管の破裂を防ぐには
①凍結を防ぐ措置→http://www.city.shunan.lg.jp/site/ws-top/3192.html
②水道管の凍結防止と凍結したときの対処方法→https://gwhp.city.joetsu.niigata.jp/fm/topics/suidoutouketu/
お湯がでないとお風呂にも入れないので、凍結する前に
しっかりと予防しておきましょうね。
本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

※リフォームに不安をお持ちの方も
いらっしゃるとおもいます。
「こんなことでも聞いていいの?」と
思案されている方も、
まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。
電話番号はコチラです
0120-492-576
メールからはコチラです
https://www.kyouso.jp/contact/
※ 共創不動産はこちらからです
https://周南市不動産.jp

Tags:Water pipe repair
[この記事を読む]
2021年01月09日
凍ったグランドをみると
スケート場のリンクに見えて
自転車レースをしたくなる
一輪車が得意な小山です。
本日は、水道管が凍結した為、
「水道管が破裂した」
というご依頼が多かったので、
参考にしてください。
水道管の破裂を防ぐには
①凍結を防ぐ措置→http://www.city.shunan.lg.jp/site/ws-top/3192.html
②水道管の凍結防止と凍結したときの対処方法→https://gwhp.city.joetsu.niigata.jp/fm/topics/suidoutouketu/
お湯がでないとお風呂にも入れないので、凍結する前に
しっかりと予防しておきましょうね。
本日も共創ブログを見て頂き、ありがとうございます。

※リフォームに不安をお持ちの方も
いらっしゃるとおもいます。
「こんなことでも聞いていいの?」と
思案されている方も、
まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。
電話番号はコチラです
0120-492-576
メールからはコチラです
https://www.kyouso.jp/contact/
※ 共創不動産はこちらからです
https://周南市不動産.jp

Tags:Water pipe rupture
[この記事を読む]
2021年01月08日
雪が積もったので、
「かまくら」を小学校時代につくった事を
思い出し、再挑戦しようと考えている
安全運転の小山です。
それでは本日の現場リポートですが、
周南市からトイレ工事をお伝えします。
施工前

施工中

完了

TOTO ピュアレストQR ウォシュレット付
色はホワイトになります。
※床のCFも貼替えています。
ピュレストQRの特徴ですが、
節水タイプ
大4.8L 小3.6L
お掃除しやすいデザイン
便器側面の凸凹をサイドカバーで覆い、
見た目もスッキリ。
手洗いしやすいボウル
ボウル部分が深くなり、手洗いしやすく
水はねしにくいボウルになっています。
コンパクトなタンク
高さを抑えたことで、トイレ空間に広がりと
ゆとりの空間が実現!
トイレ工事を検討中の方は、この「ピュアレストQR」
もお勧めできる商品ですよ!
本日も共創ブログを読んで頂き、ありがとうございます。

※リフォームに不安をお持ちの方も
いらっしゃるとおもいます。
「こんなことでも聞いていいの?」と
思案されている方も、
まずは一度、水廻り・外壁塗装・リフォーム専門店の
共創リフォームまで気軽にご相談くださいね。
電話番号はコチラです
0120-492-576
メールからはコチラです
https://www.kyouso.jp/contact/
※ 共創不動産はこちらからです
https://周南市不動産.jp

Tags:Toilet remodeling
[この記事を読む]