現場リポート
blog page 19
Home » 現場リポート
2017年12月22日
感謝しています。
本日もたくさんのお問い合わせ、そしてご来店
誠にありがとうございます。
6月に周南へ引っ越しをしたのですが、エアコンが古くて黄ばんでました。
夏は涼しくならない、冬は暖かくならなかったため、
先日、不動産に相談してみたところ、修理できる状態ではないから、
新しいのに交換して下さるとのことでした!
工事は明日ですので、帰宅後が楽しみです:)
大工見習の和くんです。
作業内容ですが、前回の続きです。
天井の地組ができてましたので、
プラスターボード(石膏ボード)を貼っていきます。
まず脚立と、足場板を並べて足場を組んでいきます。
足場ができましたら、プラスターボードを貼っていきます。
写真を撮れませんでした。。。
次は、壁面にベニヤ板を貼っていきます。
大工さんが、一瞬で形に切り合わせいきますので、
私は、ベニヤにボンドをつけて鉄砲でバシバシ打ちました。
こちらも写真撮り忘れです。。。
大工仕事は以上で完了です。
明日からクロスです。
クロスが仕上がりましたら、写真と共に、後日ご報告させて頂きます。
…やっぱり、写真があった方が分かりやすいですね:(
それでは!今日の和くんでした。
———-共創リフォームの約束———-
リフォームされるのが不安な方も、当社は4つの約束が
あるので安心です。
1.丁寧な工事・誠実な対応を心に、職人と一丸となって
頑張っていきます。
2.売込みをされるのは、社長をはじめ社員みんな
嫌なので、自分の嫌なことはお客様にぜったいに
しません。
3.完成してからも満足できないところは100%やりかえ
ます。最高10年の保証付!アフターサービスも万全です!
4.自分の家と思い、丁寧な施工をお約束いたします
☆「4つの安心」をお約束します
リフォームに不安をお持ちの方、
「こんなことでも聞いていいの?」と思案されている方も、
まずは一度お気軽にご相談くださいね。
0120-492-576
お問い合わせお待ちしています。
[この記事を読む]
2017年12月20日
感謝しています。
本日もたくさんのお問い合わせ、そしてご来店
誠にありがとうございます。
ここ最近まで、あまり擦り傷ができなかったのですが、
寒いからか、手に傷ができやすくなってる気がします。
最初入ったときは「お坊ちゃんのような綺麗な手やね」と
言われていましたが、少しは大工さんのような手に近づいたかな?
大工見習の和くんです。
本日の作業は、和室天井の解体から始まりました。
施工前
↓

施工前に写真撮れました!!!
施工中
↓

和天を剥がしましたら、このような地組が出てきました。
地組後
↓

プラスターボード(石膏ボード)を貼るために、古い木を取り、
新しく組み替えました。
床の間の天井です。
↓

上記と同様に新しく地組しました。
↓

本日の作業はここまでです。
明日からプラスターボードを貼っていきます。
又、壁は元々貼ってあったクロスを剥がし、
ベニヤを貼った後、クロス仕上げとなっております。
それでは!今日の和くんでした。
———-共創リフォームの約束———-
リフォームされるのが不安な方も、当社は4つの約束が
あるので安心です。
1.丁寧な工事・誠実な対応を心に、職人と一丸となって
頑張っていきます。
2.売込みをされるのは、社長をはじめ社員みんな
嫌なので、自分の嫌なことはお客様にぜったいに
しません。
3.完成してからも満足できないところは100%やりかえ
ます。最高10年の保証付!アフターサービスも万全です!
4.自分の家と思い、丁寧な施工をお約束いたします
☆「4つの安心」をお約束します
リフォームに不安をお持ちの方、
「こんなことでも聞いていいの?」と思案されている方も、
まずは一度お気軽にご相談くださいね。
0120-492-576
お問い合わせお待ちしています。
Tags:和室天井
[この記事を読む]
2017年12月19日
感謝しています。
本日もたくさんのお問い合わせ、そしてご来店
誠にありがとうございます。
日曜日には、予定通りマットレスを買いました!
他にも、マットレス用のシーツとカーペットと座布団も買いました$
寒むそうな部屋が、ちょっぴり暖かくなったように感じます:)
来週は、忘年会とクリスマスイヴ!楽しみ!!!
というわけで、ハッピーライフな大工見習の和くんです!
本日の作業は「フロアーの貼り替え」になります。
解体中
↓

いつもすみません!施工途中の写真でございます!
元々貼っていたフロアーをマルノコで切っていき、
切り口に、バールを差し込み、ベリベリ剥がしてます。
こちらは、その時の写真になります。
全て剥がしましたら、フロアーを止めていた、釘やボンドが付いてますので、それも取っていきます。
全て取れましたら、フロアーの割を考えます。
フロアーの貼り方を教えて頂きました。
↓

絵心なくてすみません、、、笑
フロアーを貼るときは、このようにして入れると、
隙間ができずに入ります。※この絵は極端に書いてます。
又、フロアーの割を考える事で、端材が少なく、無駄なく収まります。
教えてもらったやり方で、フロアーを差し込むと、
長手と短手の凸凹どっちにも入っていきました。
ただ、頭のイメージと手が違うことをしているので、
なかなか上手くできませんでした。
もっと、自信持って身体が動けばいいのに。。。
施工後
↓

このような感じに仕上がりました。
-現場を通して-
寸法測って切ったりもさせて頂きましたが、
フロアーが入るように切ったつもりが入らなかったり、
壁際の直角が出てないところは入るように鉋で削ったりしました。
まだまだ動きが遅いです。。。
それでは!今日の和くんでした。
———-共創リフォームの約束———-
リフォームされるのが不安な方も、当社は4つの約束が
あるので安心です。
1.丁寧な工事・誠実な対応を心に、職人と一丸となって
頑張っていきます。
2.売込みをされるのは、社長をはじめ社員みんな
嫌なので、自分の嫌なことはお客様にぜったいに
しません。
3.完成してからも満足できないところは100%やりかえ
ます。最高10年の保証付!アフターサービスも万全です!
4.自分の家と思い、丁寧な施工をお約束いたします
☆「4つの安心」をお約束します
リフォームに不安をお持ちの方、
「こんなことでも聞いていいの?」と思案されている方も、
まずは一度お気軽にご相談くださいね。
0120-492-576
お問い合わせお待ちしています。
[この記事を読む]
2017年12月16日
感謝しています。
本日もたくさんのお問い合わせ、そしてご来店
誠にありがとうございます。
おはようございます!!!!
と、元気よく挨拶したら気持ちがいいですよね!
大工見習の和くんです!!!
今日は幅木と廻縁の取り付けをさせて頂きました。
幅木です。
↓

よく床にぐるっと一周付いています。
廻縁です。
↓

ちょっと写真の撮り方が悪かったですね(汗)
天井にぐるっと一周しています。

こちらは腰の高さで廻縁を一周しています。
ペットを飼われている場合、がしゃがしゃになるそうで、
この位置に付けたりもします。
-この現場で学んだこと-
幅木は何度も加工したことがあったのですが、
廻縁は初めてでした。
やり方は同じなのですが、天井に付けるものなので、
下から見たときに、化粧が見えないといけないです。
化粧が隠れているのに気付かず、間違えとるぞと注意されました。
もちろんやり直しました。
私事ですが、明日はマットレスを買いに行こうかと考えています:)
それでは!今日の和くんでした。
———-共創リフォームの約束———-
リフォームされるのが不安な方も、当社は4つの約束が
あるので安心です。
1.丁寧な工事・誠実な対応を心に、職人と一丸となって
頑張っていきます。
2.売込みをされるのは、社長をはじめ社員みんな
嫌なので、自分の嫌なことはお客様にぜったいに
しません。
3.完成してからも満足できないところは100%やりかえ
ます。最高10年の保証付!アフターサービスも万全です!
4.自分の家と思い、丁寧な施工をお約束いたします
☆「4つの安心」をお約束します
リフォームに不安をお持ちの方、
「こんなことでも聞いていいの?」と思案されている方も、
まずは一度お気軽にご相談くださいね。
0120-492-576
お問い合わせお待ちしています。
[この記事を読む]
2017年12月15日
感謝しています。
本日もたくさんのお問い合わせ、そしてご来店
誠にありがとうございます。
冬だからですかね?本能的に冬眠に入ろうとしているのか、
そもそも人間は冬眠できるのかわかりませんが、、、
〝人間は冬眠できるか〝 と調べたら、
もっと眠たくなりました。大工見習の和くんです。
本日は押し入れのベニヤを貼り替えさせて頂きました。
施工途中
↓

すみません、施工前の写真撮り忘れました。
ベニヤを出来るだけ綺麗に剥がし、
新しいベニヤに鉛筆で型をとり、マルノコと手ノコを使い加工しました。
ベニヤを剥がしてみると、このように垂木が並んでるんですね。
新しいベニヤを貼るときは、この垂木めがけて、釘を打ちます。
釘を打ちましたら、最後にぐるっと壁面に四分一(みきり)を回して工事完了です。
施工後
↓

施工後
↓

こちらは、もう一つの押し入れです。
-現場を通して感じたこと-
押し入れは形が直角ではないことが多いらしいので、
一から作ると、サシガネを上手く使わないといけないそうです。
いつか挑戦してみたいですね。
それでは!今日の和くんでした。
———-共創リフォームの約束———-
リフォームされるのが不安な方も、当社は4つの約束が
あるので安心です。
1.丁寧な工事・誠実な対応を心に、職人と一丸となって
頑張っていきます。
2.売込みをされるのは、社長をはじめ社員みんな
嫌なので、自分の嫌なことはお客様にぜったいに
しません。
3.完成してからも満足できないところは100%やりかえ
ます。最高10年の保証付!アフターサービスも万全です!
4.自分の家と思い、丁寧な施工をお約束いたします
☆「4つの安心」をお約束します
リフォームに不安をお持ちの方、
「こんなことでも聞いていいの?」と思案されている方も、
まずは一度お気軽にご相談くださいね。
0120-492-576
お問い合わせお待ちしています。
[この記事を読む]
2017年12月14日
感謝しています。
本日もたくさんのお問い合わせ、そしてご来店
誠にありがとうございます。
この度の作業は、雨の日、差し掛けの中に雨が入るとのこと。
コンクリートの隙間から雨が染み入ってきていたようなので、
コンクリートを斫る所から始まりました。


施工前の写真を撮り忘れていました。
右の写真の左側に通路があります。
左側の写真は通路ですが、
元々コンクリートがあり、水捌けが悪かったので、
ピックで斫った後に、真砂を敷きました。
こちらは工事終了後の写真になります。
施工途中
↓

施工前の写真撮り忘れていました。。。
コンクリートカッターで切った後、ピックで斫りました。
その後、型枠を組み立ます。
組み立てには、塗装コンパネと桟木を使います。
仕上がり面には、角が立たないように、面木を付けます。

セメントを練り、型枠に流し込みます。
時間を置いて水が引くまで待ちます。
水が引きましたら、押えて、この日の工事は完了です。
施工後
↓

日にちを改め、型枠を外して仕上げた状態です。
施工前にポリカを外していましたので、ポリカを貼りなおして、
全ての工事が完了です。
-現場を通して感じたこと-
セメントの配合と練り方は、考えなくても身体が動くようになってきました。
固めた後の仕上げのやり方は、今まで見る機会がなかったのですが、
この度、初めて見る事ができ、勉強になりました。
それでは!今日の 和くん でした。
———-共創リフォームの約束———-
リフォームされるのが不安な方も、当社は4つの約束が
あるので安心です。
1.丁寧な工事・誠実な対応を心に、職人と一丸となって
頑張っていきます。
2.売込みをされるのは、社長をはじめ社員みんな
嫌なので、自分の嫌なことはお客様にぜったいに
しません。
3.完成してからも満足できないところは100%やりかえ
ます。最高10年の保証付!アフターサービスも万全です!
4.自分の家と思い、丁寧な施工をお約束いたします
☆「4つの安心」をお約束します
リフォームに不安をお持ちの方、
「こんなことでも聞いていいの?」と思案されている方も、
まずは一度お気軽にご相談くださいね。
0120-492-576
お問い合わせお待ちしています。
Tags:コンクリート打設 差し掛け
[この記事を読む]
2017年12月13日
感謝しています。
本日もたくさんのお問い合わせ、そしてご来店
誠にありがとうございます。
最近、早く寝ようと心掛けてる 和くん です。
本日の作業は軒天貼り替えです。
軒天の一部が剥がれているとのこと。
まずは、元々貼ってあった軒天を剥がしていきます。
施工前
↓

剥がしている途中で写真を撮りました。
こちらは、化粧ベニヤの軒天ですね。
施工途中
↓

軒天を剥がした状態です。
剥がしますと、胴縁で組んだ地組が出てきました。
新しく取り付けるケイカル板を止めれるように、
ぐるっと一周、追加で胴縁を回しました。
次にケイカル板を貼っていきます。
長さを測った後、カットして貼っていきます。
全て貼り終えましたら、
化粧材をぐるっと一周回しまして、工事完了です。
施工後
↓

このような感じに仕上がりました。
‐現場を通しての感想‐
やり方を教わりながらの作業でした。
ケイカル板が止められる下地がなければ、胴縁を追加すること。
ケイカル板は、よく曲がりますので、折れないように気を付けないと
いけないことがわかりました。
それでは!今日の 和くん でした。
———-共創リフォームの約束———-
リフォームされるのが不安な方も、当社は4つの約束が
あるので安心です。
1.丁寧な工事・誠実な対応を心に、職人と一丸となって
頑張っていきます。
2.売込みをされるのは、社長をはじめ社員みんな
嫌なので、自分の嫌なことはお客様にぜったいに
しません。
3.完成してからも満足できないところは100%やりかえ
ます。最高10年の保証付!アフターサービスも万全です!
4.自分の家と思い、丁寧な施工をお約束いたします
☆「4つの安心」をお約束します
リフォームに不安をお持ちの方、
「こんなことでも聞いていいの?」と思案されている方も、
まずは一度お気軽にご相談くださいね。
0120-492-576
お問い合わせお待ちしています。
Tags:玄関軒天
[この記事を読む]
2017年12月12日
感謝しています。
本日もたくさんのお問い合わせ、そしてご来店
誠にありがとうございます。
大工見習の和くんです。
更新が遅れましたが、予定通り土曜日に全ての工事が無事に終わりましたので、一つ一つ振り返りたいと思います!
風呂
↓

施工後
↓


タカラスタンダード レラージュ
サイズはS1616タイプ
・強靭なフレーム架台で浴室をしっかり支えています。
・耐震システムバス。震度6強の揺れを一分間加えても倒壊しません。
・洗い場は素焼きの磁器タイル貼。構造は丈夫な4層構造。
・浴室全体をたっぷりの保温材で包み込むパーフェクト保温。
・壁面はホーローパネルでお手入れラクラク。
など、タカラスタンダードシステムバスの特徴です。
洗面化粧台
↓

施工後
↓

タカラスタンダード ファミーユ 90㎝ 洗面化粧台になります。
ホーローで出来ていますので、水に強く、木のように朽ちたりしません。
高級感のある仕上がりになっています。
脱衣場
↓

施工後
↓

クロスとクッションフロアーを張替える事で、
まるで新築のように綺麗に仕上がりました!
又、今までは電気が一灯でしたが、
洗濯機スペースと、脱衣スペースに一灯ずつLED照明を取り付けましたので、とても明るいですね!
給湯器
↓

以前設置してましたのはECOジョーズになります。
施工後

↓
ノーリツガス給湯器
品番:GT-C206SAWX-BL
新しく設置したユニットバスに追い焚き機能があります。
風呂の湯が冷めたとき、新たに湯を足すのではなく、
冷めた湯を再び沸かすことができます。
サッシ
↓



施工中

施工後
↓

無塗装のサイディングですが、元々あったサイディングの色に合わせて、塗装しています。色の境目が分かりません。プロの技ですね!
サッシは、以前より小さくなり、ガラスはペアガラスになっています。
2枚の板ガラスの間に一定間隔の空気層をおいた複層ガラス。断熱性がよく、遮音性もあり、結露を生じにくくなっております。
ユニットバスに換気暖房乾燥機が付いていますので、暖かく入浴できます!
-この現場を通して感じたこと-
この度、ユニットバス入口枠や床のコンパネ打ちをさせて頂きました。
何度も大工さんのやり方を見たり、やりながら教えてもらったりしていましたが、いざ自分でやりますと、思うように手が進みませんでした。
もっと回数を重ねて、早く手が動かせるようになりたいと改めて思いました。
早く一人前の大工さんになりたい!!!!!
-お客様へ-
この度は共創リフォームを利用して下さり、ありがとうございました。
また、何かありましたらよろしくお願いします!
ご連絡、お待ちしております!!
日に日に寒くなりますね。
この日曜日には、ふかふかのお布団を買いましたので、
暖かくして寝れていますzzz
それでは!今日の和くんでした!
———-共創リフォームの約束———-
リフォームされるのが不安な方も、当社は4つの約束が
あるので安心です。
1.丁寧な工事・誠実な対応を心に、職人と一丸となって
頑張っていきます。
2.売込みをされるのは、社長をはじめ社員みんな
嫌なので、自分の嫌なことはお客様にぜったいに
しません。
3.完成してからも満足できないところは100%やりかえ
ます。最高10年の保証付!アフターサービスも万全です!
4.自分の家と思い、丁寧な施工をお約束いたします
☆「4つの安心」をお約束します
リフォームに不安をお持ちの方、
「こんなことでも聞いていいの?」と思案されている方も、
まずは一度お気軽にご相談くださいね。
0120-492-576
お問い合わせお待ちしています。
Tags:ガス給湯器交換 洗面所リフォーム 浴室リフォーム
[この記事を読む]
2017年12月08日
感謝しています。
本日もたくさんのお問い合わせ、そしてご来店
誠にありがとうございます。
今日は一段と寒かったですね。昼には雪が降っていました。
寒かったので昼飯はラーメンを食べました!
食べ過ぎで お腹が気になる 和くんです。
それでは引き続き作業の続きです!
昨日は風呂組が終わっていましたので、
今日はユニットバス入口枠を取り付けました。
施工後
↓

出来てみると、なかなか良い感じ!
明日には、全ての工事が終了する予定です。
脱衣場 洗面化粧台 クロスなど 交換していますので、
またビフォーアフターを公開しますね!
それでは!今日の 和くん でした。
———-共創リフォームの約束———-
リフォームされるのが不安な方も、当社は4つの約束が
あるので安心です。
1.丁寧な工事・誠実な対応を心に、職人と一丸となって
頑張っていきます。
2.売込みをされるのは、社長をはじめ社員みんな
嫌なので、自分の嫌なことはお客様にぜったいに
しません。
3.完成してからも満足できないところは100%やりかえ
ます。最高10年の保証付!アフターサービスも万全です!
4.自分の家と思い、丁寧な施工をお約束いたします
☆「4つの安心」をお約束します
リフォームに不安をお持ちの方、
「こんなことでも聞いていいの?」と思案されている方も、
まずは一度お気軽にご相談くださいね。
0120-492-576
お問い合わせお待ちしています。
Tags:浴室リフォーム
[この記事を読む]
2017年12月07日
感謝しています。
本日もたくさんのお問い合わせ、そしてご来店
誠にありがとうございます。
大工見習の和くん です。
ブログの日にちが空いてしまいましたが、作業の続きです。
サッシの取り付けとコンクリート打設をさせて頂きました。
施工前 「サッシ」
↓

施工中
↓ サッシを外した状態

↓ 新しいサッシを付けました

↓あと塗装のみ(申し訳ございません写真準備中です。)
施工前 「コンクリート打設」
↓

↓施工後

このような感じに仕上がっています。
今日で風呂組が終わりましたので、
明日は風呂の入り口を仕上げます。大工工事になります。
それでは!今日の和くんでした。
———-共創リフォームの約束———-
リフォームされるのが不安な方も、当社は4つの約束が
あるので安心です。
1.丁寧な工事・誠実な対応を心に、職人と一丸となって
頑張っていきます。
2.売込みをされるのは、社長をはじめ社員みんな
嫌なので、自分の嫌なことはお客様にぜったいに
しません。
3.完成してからも満足できないところは100%やりかえ
ます。最高10年の保証付!アフターサービスも万全です!
4.自分の家と思い、丁寧な施工をお約束いたします
☆「4つの安心」をお約束します
リフォームに不安をお持ちの方、
「こんなことでも聞いていいの?」と思案されている方も、
まずは一度お気軽にご相談くださいね。
0120-492-576
お問い合わせお待ちしています。
Tags:浴室リフォーム
[この記事を読む]
2017年12月04日
感謝しています。
本日もたくさんのお問い合わせ、そしてご来店
誠にありがとうございます。
私事ではありますが、土曜日の夜にベッドを頂きました。
日曜日には、午後から足りなかったボルトをホームセンターで買い、
組み立てる事ができました!
試に寝てみたら3時間ぐらい寝ちゃってました。昼寝の和くん です。
本日の作業は在来式浴室からユニットバスの交換です。
施工前
↓

在来工法の浴室になります。
新しく設置するのは、
タカラスタンダード レラージュ になります。
サイズはS1616タイプ
施工中(解体途中)
↓

ピックを使い、がんがんハツリました。
明日は本命の大工工事になります。
サッシの取り付けと脱衣場のコンパネ貼りです。
その後、コンクリート打設も予定しています。
‐最近の反省点-
自分が買ったもの、会社で借りたもの。
どちらにせよ、使った後は道具を綺麗にすること。
道具が無かったら、仕事が出来なくなります。
道具が故障してしまった時に感じたことです。
無くなってから気づくんですよね。。。
それでは!今日の 和くん でした。。。
———-共創リフォームの約束———-
リフォームされるのが不安な方も、当社は4つの約束が
あるので安心です。
1.丁寧な工事・誠実な対応を心に、職人と一丸となって
頑張っていきます。
2.売込みをされるのは、社長をはじめ社員みんな
嫌なので、自分の嫌なことはお客様にぜったいに
しません。
3.完成してからも満足できないところは100%やりかえ
ます。最高10年の保証付!アフターサービスも万全です!
4.自分の家と思い、丁寧な施工をお約束いたします
☆「4つの安心」をお約束します
リフォームに不安をお持ちの方、
「こんなことでも聞いていいの?」と思案されている方も、
まずは一度お気軽にご相談くださいね。
0120-492-576
お問い合わせお待ちしています。
[この記事を読む]
2017年12月02日
感謝しています。
本日もたくさんのお問い合わせ、そしてご来店
誠にありがとうございます。
出勤するとき車を出そうと思ったらフロントガラスが凍ってました。
エンジンをかけて「ぽけーっ」と3分ぐらい待機してました。
寒くなってきましたね。 布団が恋人の和くん です。
本日の作業は 「和室縁側天井の貼り替え」 でした。
昨日の網戸の貼り替えに続き、こちらもやったことがなかったのですが、先輩に教わりながらの作業でした。
最初に養生と作業場を作ります。
施工前
↓

次に、天井を解体していきます。
解体する前に、天井板の目地の場所を墨付けしておきます。
解体しましたら、一度足元を掃除します。
それでは、いよいよ天井を貼っていきます。初挑戦!(^^)!
天井板が一枚4mぐらいありますので、半分に切ります。
半分に切ることで作業しやすくなります。
スケールで寸法を測り、天井板がギリギリ入る大きさに切ります。
最初の目地の墨に合わせて一枚貼ってみます。
最初の一枚目を基準にどんどん貼っていきます。
施工中(和くんです)
↓

柱が出ている所は、少し難しく、先輩のやる姿を見ながら勉強しました。
最後の一枚が難しかったのですが、なんとか完成することができました!
なかなか良い感じに仕上がりました。
施工後
↓

アップver

昼からは 「倉庫にお風呂と脱衣所を作る」 お見積もりへと、現場監督と共に行きました。
現場監督がお客さんと話しながらスラスラと図面を書く姿に、
凄い!と思いました!
オチはないです!
それでは!今日の 和くん でした。
Tags:和天井 和室 和室の天井 和室天井 天井ハリカエ 天井リフォーム 天井和室 天井工事 天井張替え 竿縁天井
[この記事を読む]
2017年12月01日
感謝しています。
本日もたくさんのお問い合わせ、そしてご来店
誠にありがとうございます。
気づけば12月に入りましたね。
あと一か月で入社一年目の 和くん です。
この間、事務所でも話がありましたが、歳をとる度に、
一年が早く感じると皆さん言っておられました。
私も今年はあっという間だったなぁと感じます。
あと一か月!いい正月を迎えられるように頑張ります!
それでは本日の作業内容は 「網戸の貼り替え」 でした。
やったことがなかったので、先輩にやり方を教えてもらいながらやりました。
まずは、古くなった網を外します。
外しましたら、新しい網を付けていきます。
新しいゴムを溝の間に入れ、コロコロと転がるローラーを使い、網戸の網を張っていきます。
最初は上手くできなかったので、ダメ出し。もう一度やり直ししました。
二回目は上手くできました!(^^)!
なかなか最初から上手くはできないけれど、新しいことに挑戦するのは楽しいです!
色々な経験をさせて頂けるので勉強になります!
それでは!今日の 和くん でした。
———-共創リフォームの約束———-
リフォームされるのが不安な方も、当社は4つのお約束が
あるので安心です。
1.丁寧な工事・誠実な対応を心に、職人と一丸となって
頑張っていきます。
2.売込みをされるのは、社長をはじめ社員みんな
嫌なので、自分の嫌なことはお客様にぜったいに
しません。
3.完成してからも満足できないところは100%やりかえ
ます。最高10年の保証付!アフターサービスも万全です!
4.自分の家と思い、丁寧な施工をお約束いたします。

☆「4つの安心」をお約束します
リフォームに不安をお持ちの方、
「こんなことでも聞いていいの?」と思案されている方も、
まずは一度お気軽にご相談くださいね。
0120-492-576
お問い合わせお待ちしています。
Tags:網戸張り替え
[この記事を読む]
2017年11月28日
感謝しています。
本日もたくさんのお問い合わせ、そしてご来店
誠にありがとうございます。
今日は朝からドタバタしてしまいました!
社員の皆様!ご迷惑をおかけしてすみません!
と、この場でもう一度謝っておきます…
大工見習の 和くん です。
今日の作業は、
「天井裏に小鳥が入れる穴があり、それを塞ぐ」という工事をしました。
いつものように養生と作業場を作りました。
天井裏を見てみますと
鳥のフン! フン!! フンフン♪
さっそく掃除から取り掛かりました。
きれいになりましたので、次は天井裏に上がります。
天井を踏み抜かないように、慎重に足場板を敷いて、その上に寝転がっての作業でした。
なんとか小鳥が天井裏入らないように、穴を塞ぐことができました!
小鳥さんごめんね(泣)
昼からは別の現場で「売家で雨漏りがする」という事で、屋根にブルーシートを覆う作業をしました。
その後、別の現場でトイレのベニヤ貼りをしました!
早く、丁寧にやろうと思うものの、最後は大工さんに合わせてもらっていました。
少しずつできるようになっているような気はするのですが…
振り返りますと、「ベニヤ板を早く合わせられるようになりたい」と思う一日でした。
それでは!今日の 和くん でした!
———-共創リフォームの約束———-
リフォームされるのが不安な方も、当社は4つのお約束が
あるので安心です。
1.丁寧な工事・誠実な対応を心に、職人と一丸となって
頑張っていきます。
2.売込みをされるのは、社長をはじめ社員みんな
嫌なので、自分の嫌なことはお客様にぜったいに
しません。
3.完成してからも満足できないところは100%やりかえ
ます。最高10年の保証付!アフターサービスも万全です!
4.自分の家と思い、丁寧な施工をお約束いたします。

☆「4つの安心」をお約束します
リフォームに不安をお持ちの方、
「こんなことでも聞いていいの?」と思案されている方も、
まずは一度お気軽にご相談くださいね。
0120-492-576
お問い合わせお待ちしています。
Tags:雨漏り修理
[この記事を読む]
2017年11月27日
感謝しています。
本日もたくさんのお問い合わせ、そしてご来店
誠にありがとうございます。
いきなりですが、今年の1月より入社しました。
朝見と申します。先輩方には 和くん と呼ばれています。
かずーーー!!!と呼ばれることもしばしば…
現在、大工さんに教えてもらいながら修業中です。
一生懸命させて頂きますので、よろしくお願いします!
それでは、本題に移ります!
今日の作業は天井のベニヤ貼りでした。
まずは、床に傷を付けてしまわないように、しっかりと養生をして、家の外に作業場を作りました。
準備もできたので、いよいよ脚立を立てて天井にベニヤを貼っていきます。
ベニヤを貼るとき、終始、天井を見上げる格好での作業ですので大変でした!
そんな状況の中、大工さんにやり方を教わりました。
サシガネや鉛筆を使うやり方を教わり、「なるほど!」と思うこともあれば、頭が「???」となったりして、覚える事が沢山ありました!
作業は無事に終わることができました。
昼からは、別の現場の片づけをしたりと、今日も楽しく、充実した一日でした!
それでは!今日の 和くん でした!
———-共創リフォームの約束———-
リフォームされるのが不安な方も、当社は4つのお約束が
あるので安心です。
1.丁寧な工事・誠実な対応を心に、職人と一丸となって
頑張っていきます。
2.売込みをされるのは、社長をはじめ社員みんな
嫌なので、自分の嫌なことはお客様にぜったいに
しません。
3.完成してからも満足できないところは100%やりかえ
ます。最高10年の保証付!アフターサービスも万全です!
4.自分の家と思い、丁寧な施工をお約束いたします。

☆「4つの安心」をお約束します
リフォームに不安をお持ちの方、
「こんなことでも聞いていいの?」と思案されている方も、
まずは一度お気軽にご相談くださいね。
0120-492-576
お問い合わせお待ちしています。
Tags:天井工事
[この記事を読む]
2017年10月03日
感謝しています。
本日もたくさんのお問い合わせ、そしてご来店
誠にありがとうございます。
リフォームアドバイザーの小山です。

!
それでは本日の現場リポートですが、
昨日の続きです。
システムバスの交換です。
施工前
↓

昔ながらの在来工法の浴室になります。
床も壁もタイル仕上げになっています。
床がタイルで水に濡れると滑りやすく、
冬場は特にですが、タイルがとても
冷たく感じてしまいます。
新しく設置するシステムバスは、
タカラスタンダード ミーナになります。
サイズはS1216タイプ
浴槽は高断熱仕様になっており
浴室のパネルは高品位ホーローです。
施工中
↓

解体して土間コンクリートまで完了して
いる状態です。
では、いよいよシステムバスを設置します。
施工後
↓


壁の一面はアクセントパネルで
ウッドブラウンになっています。
その他はホワイトでまとめてあります。
給湯器も一緒に交換していますので
自動湯はりや、追い炊き、保温、
自動配管洗浄機能も出来る仕様
になっています。
前回は、屋根工事もさせて頂き、
今回は、キッチン工事、浴室工事も
させて頂きました。
何度も共創リフォームに工事のご依頼、
本当にありがとうございました。
———-共創リフォームの約束———-
リフォームされるのが不安な方も、当社は4つの約束が
あるので安心です。
1.丁寧な工事・誠実な対応を心に、職人と一丸となって
頑張っていきます。
2.売込みをされるのは、社長をはじめ社員みんな
嫌なので、自分の嫌なことはお客様にぜったいに
しません。
3.完成してからも満足できないところは100%やりかえ
ます。最高10年の保証付!アフターサービスも万全です!
4.自分の家と思い、丁寧な施工をお約束いたします。

☆「4つの安心」をお約束します
リフォームに不安をお持ちの方、
「こんなことでも聞いていいの?」と思案されている方も、
まずは一度お気軽にご相談くださいね。
0120-492-576
お問い合わせお待ちしています。
Tags:浴室リフォーム
[この記事を読む]
2017年10月02日
感謝しています。
本日もたくさんのお問い合わせ、そしてご来店
誠にありがとうございます。
リフォームアドバイザーの小山です。

お久しぶりです!
ブログ担当の小山もバタバタしておりました・・・。
また気合を入れなおして更新してまいります!
それでは本日の現場リポートですが、
前回のシステムキッチンの工事に続き、
システムバスの交換です。
施工前
↓

昔ながらの在来工法の浴室になります。
床も壁もタイル仕上げになっています。
床がタイルで水に濡れると滑りやすく、
冬場は特にですが、タイルがとても
冷たく感じてしまいます。
新しく設置するシステムバスは、
タカラスタンダード ミーナになります。
サイズはS1216タイプ
浴槽は高断熱仕様になっており
浴室のパネルは高品位ホーローです。
施工中
↓

解体して土間コンクリートまで完了して
いる状態です。
では、いよいよシステムバスを設置します。
続きはまた明日です。
———-共創リフォームの約束———-
リフォームされるのが不安な方も、当社は4つの約束が
あるので安心です。
1.丁寧な工事・誠実な対応を心に、職人と一丸となって
頑張っていきます。
2.売込みをされるのは、社長をはじめ社員みんな
嫌なので、自分の嫌なことはお客様にぜったいに
しません。
3.完成してからも満足できないところは100%やりかえ
ます。最高10年の保証付!アフターサービスも万全です!
4.自分の家と思い、丁寧な施工をお約束いたします。

☆「4つの安心」をお約束します
リフォームに不安をお持ちの方、
「こんなことでも聞いていいの?」と思案されている方も、
まずは一度お気軽にご相談くださいね。
0120-492-576
お問い合わせお待ちしています。
Tags:浴室リフォーム
[この記事を読む]
2017年09月08日
感謝しています。
本日もたくさんのお問い合わせ、そしてご来店
誠にありがとうございます。
リフォームアドバイザーの小山です。

先日、お客様から頂きました。

バターが豊富に入っていたので
とても美味しく頂きました。
ありがとうございます。
それでは現場リポートに移ります。
周南市からキッチンリフォームです。
施工前
↓

施工後
↓

タカラスタンダード エーデルI型 285
扉カラー ホワイト
キッチンパネル パールホワイト
ワークトップ アクリル人造大理石
に交換しました。
床もフロアー張りをしています。
壁もキッチンもホワイトですので、流し全体が
明るくなっていますね。
とりあえずキッチン工事は終わりましたので
引き続き浴室リフォームにとりかかります。
お楽しみに・・・・
———-共創リフォームの約束———-
リフォームされるのが不安な方も、当社は4つの約束が
あるので安心です。
1.丁寧な工事・誠実な対応を心に、職人と一丸となって
頑張っていきます。
2.売込みをされるのは、社長をはじめ社員みんな
嫌なので、自分の嫌なことはお客様にぜったいに
しません。
3.完成してからも満足できないところは100%やりかえ
ます。最高10年の保証付!アフターサービスも万全です!
4.自分の家と思い、丁寧な施工をお約束いたします。

☆「4つの安心」をお約束します
リフォームに不安をお持ちの方、
「こんなことでも聞いていいの?」と思案されている方も、
まずは一度お気軽にご相談くださいね。
0120-492-576
お問い合わせお待ちしています。
Tags:キッチンリフォーム
[この記事を読む]
2017年09月07日
感謝しています。
本日もたくさんのお問い合わせ、そしてご来店
誠にありがとうございます。
リフォームアドバイザーの小山です。

今日はたくさん雨が降りましたね!
私は雨の中でもしっかりと施工して
いましたよ。
それでは現場リポートに移ります。
周南市からキッチンリフォームです。
施工前
↓

新しく交換するキッチンは
タカラスタンダード エーデルI型 285
扉カラー ホワイト
キッチンパネル パールホワイト
ワークトップ アクリル人造大理石
になります。
続きはまた明日です。
———-共創リフォームの約束———-
リフォームされるのが不安な方も、当社は4つの約束が
あるので安心です。
1.丁寧な工事・誠実な対応を心に、職人と一丸となって
頑張っていきます。
2.売込みをされるのは、社長をはじめ社員みんな
嫌なので、自分の嫌なことはお客様にぜったいに
しません。
3.完成してからも満足できないところは100%やりかえ
ます。最高10年の保証付!アフターサービスも万全です!
4.自分の家と思い、丁寧な施工をお約束いたします。

☆「4つの安心」をお約束します
リフォームに不安をお持ちの方、
「こんなことでも聞いていいの?」と思案されている方も、
まずは一度お気軽にご相談くださいね。
0120-492-576
お問い合わせお待ちしています。
Tags:キッチンリフォーム
[この記事を読む]
2017年08月31日
感謝しています。
本日もたくさんのお問い合わせ、そしてご来店
誠にありがとうございます。
リフォームアドバイザーの小山です。

私の大好きな夏が終わろうとしています。
今年の夏もたくさんの思い出が出来ました!
夏さん、ありがとう!
また来年もよろしく!
小山です。
それでは現場リポートにまいります。
トイレリフォームになります。
施工前
↓

施工後
↓

TOTO ピュアレストQR ウォシュレット付
に交換です。
節水タイプですので大4.8L 小3.6L
になります。
従来型のタイプの半分の水で流れる計算に
なります。
毎日、使用するトイレですので、節水タイプに
なると水道代も節約になります。
壁も、天井も壁紙の張り替えをして
床もクッションフロアーを張り替えました。
トイレリフォームは共創リフォームに
お任せください。
私小山がしっかりと丁寧な施工をお約束
致します。
———-共創リフォームの約束———-
リフォームされるのが不安な方も、当社は4つのお約束が
あるので安心です。
1.丁寧な工事・誠実な対応を心に、職人と一丸となって
頑張っていきます。
2.売込みをされるのは、社長をはじめ社員みんな
嫌なので、自分の嫌なことはお客様にぜったいに
しません。
3.完成してからも満足できないところは100%やりかえ
ます。最高10年の保証付!アフターサービスも万全です!
4.自分の家と思い、丁寧な施工をお約束いたします。

☆「4つの安心」をお約束します
リフォームに不安をお持ちの方、
「こんなことでも聞いていいの?」と思案されている方も、
まずは一度お気軽にご相談くださいね。
0120-492-576
お問い合わせお待ちしています。
Tags:トイレリフォーム
[この記事を読む]